4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2005-12-14 12月14日-04号

クリーンエネルギー供給事業としての発電事業会計に、辰巳ダム建設に伴う費用負担としての分担金が支出されました。この間、辰巳ダム建設計画の目的が、水利、治水、発電等など、次々と変わってきました。長年にわたる県・市民の強い反対の声に押され、県・市当局も従前の事業計画を見直し、規模縮小するに至りました。

金沢市議会 2004-12-15 12月15日-04号

我が党は、公営企業特別会計のうち発電事業会計決算工業用水道事業会計決算の2会計について同意することができないことを表明し、以下その理由を述べます。 1点目は、工業用水道事業です。金沢テクノパークに誘致された企業のために整備された工業用水道で、毎年一般会計から赤字部分を補てんし、収支プラス・マイナス・ゼロとする手法の決算となっています。

金沢市議会 2002-03-26 03月26日-07号

辰巳ダム建設計画を進めるための発電事業会計からの予算支出と、犀川ダム開設からの35年間、一滴も使用していないこの工業用水利権に対し、これまでに3億円が支出され、新年度予算において約 900万円が計上されていることに反対であり、改善すべきであります。 また、学校給食のための大規模な共同調理場建設は見直すべきです。

金沢市議会 1988-12-16 12月16日-04号

関連して発電事業会計についてでありますが、この11月から内川ダム発電が開始されることになったようでありますが、そもそも内川ダムは 160億をかけて建設されたのであります。当時、このダム発電装置の取りつけが国側によって提案されていたのでありますが、北電側火電や原発にしがみつき、この方が安く電力をつくれるとして、ダム発電装置を取りつけることを拒否したのであります。

  • 1